・導入
つま先とかかとをそろえて立ちます。(山のポーズ、タダーサナ)
鼻から息を吸って、腕を横から、上にあげます。
頭の上で、手のひら同士を合わせます。(脊柱軸伸展)
右足を大きく横へ開きます。
同時に腕も横に広げ、床と平行にします。
手首の下に足首がくる位に開きます。
右足のつま先を右方向に向けます。
左足のつま先は正面に向けたままです。
右足の膝を曲げ、太ももの裏が床と平行になるところを目指します。
骨盤を開いて、胸を開きます。
両腕は手先までピンと伸ばします。
・ポーズ
上半身を右に傾けます。
右手は、指先を右足の親指と人差し指の間に差し込みます。
肘は伸ばしたままです。
左手は天井に向ってまっすぐ伸ばします。
骨盤は下に、右肘で右膝を押して、上半身を少しツイストさせ胸を開きます。
あごを引いて、天井を見ます。
あごと脇を近づけます。
両腕は上下にピンとス伸ばして、トレッチします。
目線は天井、左手の先へ。
ここでキープ!!
深い呼吸を繰り返します。
顔を正面に戻して、
上半身を戻して、
膝を伸ばします。
右のつま先を正面に戻します。
左のつま先を左方向に向けて、反対側を同じ行程で行います。
反対側が終わったら、
左のつま先を正面に戻します。
右足を左足にそろえて、つま先とかかとをそろえて立ちます。
両腕は、肘を伸ばしたまま、1度頭の上で手の平を合わせ、(脊柱軸伸展)
体側に戻します。(タダーサナ)
・効果
カラダ全体を使って、全身のバランスを取り、ストレッチしていきます。
骨盤を大きく開いて脚のストレッチをすることで骨盤の歪みを正し、内臓も刺激していきます。
腕を反対方向に引っ張ってストレッチすることで、胸を開き、肩の柔軟性を高めます。
骨盤を下に落とすことで重心を下げ、全身の脂肪燃焼と、筋力アップに繋がります。
三角のポーズ (トリコナーサナ)

コメント