・導入
つま先とかかとをそろえて立ちます。(山のポーズ、タダーサナ)
両手を自分の前で組んで、膝を曲げます。
左足に体重を乗せて右足を上げます。
組んでいる手で、右足の足の裏を引っかけて、足で組んだ手を押します。
左足(軸足)をしっかり伸ばします。
・ポーズ
ステップ 1
息を吐きながら右足を前に伸ばします。
床と平行になるように伸ばしていきます。
軸足はしっかりと伸ばし、上げている足は出来るところまで伸ばします。
ステップ 2
両膝をしっかり伸ばし、
右足のつま先は、天井に向けて、足の裏を正面に見せます。
ステップ 3
息を吐きながら、両肘を曲げます。
両肘が上げている脚のふくらはぎの下に来るまで曲げます。
ステップ 4
あごを引き、背中を丸めて、おでこと膝をくっつけます。
いずれのステップでも、自然な鼻呼吸を繰り返して、キープ!!
もと来た道を戻り、
足は、つま先とかかとをそろえて立ちます。
腕は体側です。(山のポーズ、タダーサナ)
反対側も同じ行程で行います。
・効果
全身を使うことでの体幹の安定。
脚の強化。
ハムストリングスのストレッチ。
心拍数が上がることにより、全身に血流を促します。
集中力を養い、気持ちを安定させてくれます。
お腹を中に入れ込むことで、内蔵の刺激もしていきます。
足のむくみを取り、冷え性の改善を促します。
ウエスト、二の腕、背中 の燃焼と強化を目指します。
コメント