・導入
つま先とかかとをそろえてたちます。(山のポーズ、タダーサナ)
右手を前に出して、肘を曲げ、肘と体側をくっつけます。
手のひらを上に向けます。
右足の膝を曲げ、後ろに上げます。
右手を後ろにおくり、右足の足首を内側から持ちます。
両膝をくっつけます。
左手を天井にあげます。
あごと左脇を近づけます。
鼻から息を吸って、一度上に伸びます。(脊柱軸伸展)
・ポーズ
右手で持っている右足を後ろに蹴ります。
蹴って蹴って蹴り続けます。
軸足の股関節を屈曲させ、上体を前に傾けます。
上にあげていた左手が床と平行になるところまで、右足を蹴り続けて、上体を傾けます。
蹴り続けた結果、上体が傾く流れです。
右足を蹴り続けて、左手は正面にまっすぐ伸ばし、目線は正面でキープ!!
深い鼻呼吸を繰り返します。
来た道を戻ります。
足はつま先とかかとをそろえて立ち、
手は体側です。(山のポーズ、タダーサナ)
同じ行程で反対側も行います。
・効果
心拍数があがるポーズです。
心臓の機能をフル活用して、全身に血流を促します。
体幹の安定を目指し、集中力を養います。
循環器系や内分泌系を刺激していきます。
骨盤の矯正と共に、ウエストを引き締めます。
弓のポーズ 踊り王のポーズ(ナタラジャーサナ)

コメント