バレエのレッスンの流れ
バレエのレッスンは、通常、バーレッスン と センターレッスン で構成されています。
前半にバーを使ったレッスン(バーレッスン)をして、後半にバーを使わず、実際に動いていくレッスン(センターレッスン)をします。
では、
バーレッスンの順番を見ていきましょう。
先生やスタイルによって多少違いがありますが、大まかに以下のようになります。
バーレッスン
ウォームアップ → ウォームアップ
プリエ → プリエ
タンデュ → タンデュ
ジュテ → ジュテ
ロンドジャンブ ア テール → ロンドジャンブ アテール
フォンデュ → フォンデュ
フラッペ → フラッペ
ロンドジャンブ アン レール → ロンドジャンブアンレール
グランバットマン → グランバットマン
アダジオ → アダジオ
ストレッチ → ストレッチ
何が何だか分かりませんね。
ほとんどがフランス語です。
身体を動かしていくメニュー、身体をつくっていくメニューだと思って頂けたら良いかもしれません。
センターレッスン
ポール ド ブラ
タンデュ
アダジオ
ピルエット
プチソテ
アレグロ
グランワルツ
レヴェランス
小さな動きから、大きな動くへと変わっていきます。
床の上から空中へと変わっていきます。
最後は、クールダウン的なもので終わりになります。
1つずつ説明していきます。
最初は、ウォームアップ です。
コメント