・導入
うつ伏せで横になります。
腕は肘を曲げて、バッタの足のように肘を天井に向けます。
手のひらは、五本の指を揃えて、下向きにして肩と床の間に入れます。
親指を内側にして、手のひらで床を触っている状態です。
・ポーズ
肩と首の力を抜きます。
太ももをしめます。
お尻を下げます。
鼻から息を吸って、腰を使って上半身を起こします。
目線を天井に向けます。
反り腰に気を付けて、コアを意識します。
肘の角度を90度を目指します。
腕の力で押し上げないで、腰の力のみを目指します。
肘をカラダへ近づけて肩を下げ、首を伸ばします。
目線を使って上体を持ち上げます。
・効果
徐々に腰回りに必要な筋肉がつき、いらない脂肪が落ちていきます。
骨盤をリセットさせて、下腹部の血流が良くなります。
上半身の重さを腰で支えることで、下腹部の内臓を適度に刺激して、それぞれの臓器が本来持つ機能を取り戻していくことを促します。
血液循環が良くなるので、全身のむくみや、たるみなどの改善が期待されます。
カラダの内側から効果を発揮していくのが特徴です。
コブラのポーズ (ベイビーコブラ)

コメント